スタートアップいわて

SUPPORT

支援策

  1. ホーム
  2. /
  3. 支援策
  4. /
  5. 終了しました【盛岡市・滝沢市・紫波町・矢巾町・中小機構共催】ワークショップ「起業を考える」のご案内

県央エリア

盛岡市

終了しました【盛岡市・滝沢市・紫波町・矢巾町・中小機構共催】ワークショップ「起業を考える」のご案内

2024.01.30

  • セミナー・イベント
  • 経営知識

【盛岡市・滝沢市・紫波町・矢巾町・中小機構共催】ワークショップ「起業を考える」のご案内

ワークショップ「これからの起業を考える」

事業期間

令和6年1月28日(日曜)(申込締切:令和6年1月24日)

対象者

盛岡市、滝沢市、紫波町、矢巾町内に自宅または勤務先(学校)のある方で、  起業や創業に関心のある方や 新規事業を考えている方(既に事業を行っている方でも可能)

取組内容

 令和6年1月28日(日曜)に矢巾町活動交流センター「やはぱーく」で開催するワークショップ「起業を考える」のご案内です。
 MAHO-LA CREATIVE株式会社の代表取締役櫻井亮氏を講師にお招きし、難しく考えがちな「アイデア発想」のコツを事例を通して提供し、ワークも取り入れた実践的な内容となっております。学生から社会人まで気軽に参加できる内容となっております。
 「アイデアを考えたいがどうしたらいいか分からない人」、「新しい事業やビジネスを検討する人」、「みんなで議論することを楽しく行いたい人」など、皆様のご参加をお待ちしております。

 起業・創業という選択肢に少しでも興味のある方は、ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。

日時令和6年1月28日(日曜)13時30分から15時30分
場所矢巾町活動交流センター「やはぱーく」(岩手県紫波郡矢巾町駅東一丁目12番1号)
参加費無料
定員40名(先着順)
締切令和6年1月24日(水曜)
カリキュラム
  1. 志について考えてみる
  2. ワークA:「志」っていつ・どうやってスイッチが入るのか?
  3. 「あたらしいことのはじめかた」について
  4. ワークB:「あたらしいこと」ってどうやってはじめるか
  5. アイデア発想のコツ

「アイデアを考えたいがどうしたらいいか分からない人」、「新しい事業やビジネスを検討する人」、「みんなで議論することを楽しく行いたい人」など、皆様のご参加をお待ちしております。

問い合わせ先

商工労働部ものづくり推進課立地創業支援室
電話:019-626-7551
メールアドレス:monozukuri@city.morioka.iwate.jp

添付ファイル

ワークショップ「これからの起業を考える」チラシ [325 KB]

関連情報