SUPPORT
支援策
【盛岡市】令和6年度盛岡アクセラレータープログラム 認定ロールモデル企業のお知らせ
2025.02.26
- アクセラレーションプログラム
令和6年度盛岡アクセラレータープログラムの認定ロールモデル企業を紹介します
認定ロールモデル企業とは、優れたビジネスモデルにより社会課題の解決に取り組み、地域の発展途上にあるスタートアップやこれらを志す若者等の目標となる中小企業を市が認定した企業です

株式会社ヘラルボニー
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。 国内外の障害のある作家とIPライセンス契約を結び、ライフスタイルブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、さまざまな形で異彩を社会に送り届ける多様な事業を展開。

株式会社GRCS
GRC専業企業としてGRC &セキュリティの専門人材が多数在籍。10年以上の実績に基づく豊富なデータとノウハウを活用。東京証券取引所に上場承認され、2021年11月18日にIPO。
認定ロールモデル企業の役割
ロールモデル企業は、地域の経済成長や社会課題の解決に貢献し、次世代の起業家にとって「目指すべき存在」となる企業であり、地域にとって以下のような役割を担っています。本プログラムでは、ロールモデル企業を広く情報発信することで、起業家の社会的評価の向上を図ることを目的としています。
【地域経済の活性化】
・ロールモデル企業が新たな雇用を生み出し、地域経済の発展を促進する
・地域企業との連携が生まれ、新たなビジネス機会が創出される
【産業の革新と多様化】
・先進的なビジネスモデルや技術が導入され、地域の産業が多様化する。
・他の企業がロールモデル企業の成功事例を参考にし、新たな挑戦を行いやすくなる。
【社会課題の解決】
・環境保護や障害者支援など、社会的インパクトのあるビジネスが地域に浸透する。
・ 市民や行政との協力が生まれ、持続可能な社会づくりにつながる。
【起業家精神の醸成】
・若手起業家や地域の中小企業がロールモデル企業の成功を目の当たりにすることで、挑戦する意欲が高まる。
・アクセラレータープログラムを通じて、ノウハウやネットワークが共有され、地域全体のスタートアップ・エコシステムが強化される。