SUPPORT
支援策
【岩手県】メンタリングプログラム実施に係るビジネスプラン作成セミナー
2025.02.21
- セミナー・イベント
- アクセラレーションプログラム
「いわてスタートアップ推進プラットフォーム」メンタリングプログラム実施に係るビジネスプラン作成セミナーの開催について
いわてスタートアップ推進プラットフォームでは、県内の産学官金の関係機関が連携して、起業・スタートアップ支援を推進しています。
このたび、事業化のフェーズにあるスタートアップの成長を促進するため、高い成長性が期待できるビジネスモデル構築を支援するメンタリングプログラムを実施することといたしました。
プログラムの実施にあたり、ビジネスプラン作成セミナーを開催しますので、参加を希望する場合は、以下により申込願います。
記
1 メンタリングプログラムの内容
日 時 | 内 容 |
第1回 (3/7) | ○ビジネスプラン作成セミナー、個別相談 ・ビジネスプラン作成・ブラッシュアップ方法 ・スタートアップの事業化促進における研究開発資金等の活用方法 |
第2回(3月中~下旬) | ○個別相談(オンライン等) |
2 講師・メンター
潮 尚之 氏(ITPC代表/岩手大学 研究推進・産学連携センター 客員教授)
シリコンバレー及び東京/大阪を拠点として、北米の有望なベンチャー企業の発掘と日本進出のサポート、オープンイノベーションを推進する日本企業の海外動向調査やベンチャー企業との協業サポート、日本のベンチャー企業の事業開発及び米国進出サポートなど、International Business Developmentの専門家として活動している。
3 ビジネスプラン作成セミナー
(1) 日時・場所:
令和7年3月7日(金)13:30~17:00 マリオス18階会議室(183~185)
リアル・オンラインのハイブリッド開催(ただしオンライン配信は講演部分のみ)
(2) 対 象 者:
県内に拠点を持つスタートアップ関係者(第二創業等を含む)、いわてスタートアップ推進プラットフォーム参画団体担当者(現地:50名程度、オンライン最大100名)
(3) 内 容:
県からの説明(20分程度)、メンターからの講演(30分程度)、ビジネスプラン作成ワーク(60分程度)、メンターによる個別相談(90分程度)
※ メンターからの助言を希望する場合は、ビジネスプラン作成セミナーに参加した上で、ビジネスプランの提出をお願いします。
4 ビジネスプラン作成セミナー参加申込
(1) 参加登録:
セミナー参加希望の方は、以下のリンクからご登録をお願いします。
オンライン参加申込の方は、自動返信にて当日視聴用URLをお送りします。
https://apply.e-tumo.jp/pref-iwate-u/offer/offerList_detail?tempSeq=7015
(2) 登録期限:
令和7年3月5日(水)17:00