NEWS
お知らせ
盛岡市で頑張る起業家へのクラウトファンディング型ふるさと納税による寄附募集開始のお知らせ
2024.10.02
盛岡市では、令和6年度より新たに、本市で事業を立ち上げた起業家を対象に、ふるさと納税制度を活用した地域外からの資金調達(クラウドファンディング型ふるさと納税)を活用した補助制度を開始しております。
本事業は、対象となる事業者(起業家)を公募により選定し、選定された事業者(起業家)の事業計画を市が契約するふるさと納税ポータルサイトに掲載し、 クラウドファンディング型のふるさと納税を活用することで、 事業に共感する方々から資金を募るものです。
令和6年度は、第一弾として、10月2日(水曜日)から12月31日(火曜日)まで、市から認定を受けた下記2事業者への寄附を募集致します。
起業という形で、盛岡に新風を吹き込む新しい力を、ぜひ皆様にもふるさと納税による寄附という形で応援していただければ幸いです!
盛岡市の起業家が挑戦する新しいビジネス
下記2つのプロジェクトへの寄附を募集致します。


(1)子ども達に食べ物を届けたい!いわてお互い様「恩送り」プロジェクト

・事業者 :特定非営利活動法人Future Seeds(理事長 佐藤 昌幸)
・目標金額:150万円
・募集期間:令和6年10月2日(水曜日)から12月31日(火曜日)まで
・概要:私たちは、子どもたちが経済的な理由で自身の夢を諦めることなく、将来的に自立した生活を 送ることができるよう、ひとり親家庭の子どもや親元を離れ、奨学金を受けながら学校に通う小学生を対象に、24時間食料品や生活用品を無償提供するお互い様共同冷蔵庫「コミュニティフリッジ」を盛岡市内に新設し、子ども達の夢を支えます!
▼事業の詳細や寄附はこちらから
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3390
(2)どうぶつも人も幸せに。長期預りもできるねこ専用「ペットホテル」、ご家族の代わりにお世話をする「ペットシッター」を開業したい!

・事業者 :ちよちぐら(代表 高橋 千代子)
・目標金額:115万円
・募集期間:令和6年10月2日(水曜日)から12月31日(火曜日)まで
・概要:盛岡市にある認定NPO法人もりねこのスタッフとして、長年保護と譲渡の活動に携わってきました、「ちよちぐら」の高橋 千代子と申します。ちぐらには子守の時に使う藁でできたゆりかごという意味があります。東北弁では「えんつこ」といいますが、藁でできたちぐらのように優しくて暖かい場所になるように、安心して預けて頂けるような「ねこ専用、長期預りもできるペットホテル」と「ペットシッター」の開業を目指します!
▼事業の詳細や寄附はこちらから